【夏のメンズファッション】6000円以下で手に入るおしゃれな白無地Tシャツの魅力と選び方

ファッション
ヘプ太
ヘプ太

こんにちは、ヘプ太です。TwitterTik Tokもやっています。

リーズナブルにおしゃれを!

Tシャツ1枚への予算はどれぐらいだろうか。俺の場合は、どれだけハイブランドでグッドデザインでも2万円がMAXである。2万円でも高すぎるぐらいか?そもそも、高ければおしゃれってわけでもなければ、品質が良いとは限らない。

そこで、この記事では2万円以下。いや、6000円以下の価格帯で手に入るおしゃれ白無地Tシャツを紹介していく。この夏、予算を気にせずにおしゃれを楽しみ、その上で女性と遊べ!

白無地Tシャツの魅力

無地の白Tシャツはそのシンプルさから、多くの魅力がある。まず第一に、汎用性が高く、どんなスタイルにも合わせやすい。カジュアルなジーンズとの相性はもちろん、スーツやジャケットの下にも着用でき、様々な場面で活躍する。また、清潔感や爽やかさを演出し、シンプルながらも洗練された印象を与えることができる。そして、シンプルだからこそスニーカーやメガネ、アクセサリーなどでアクセントを加えることができるのである。

耐久性は大切な要素

いくらデザインが気に入っても素材が薄く、数回洗濯してヨレヨレになりそうなものは買わない方がよい。何より、薄くて弱い素材のTシャツはビジュアルも良くなく清潔感が失われる。買う視点として、デザインだけではなく耐久性も踏まえなければいけない。

すべらない鉄板Tシャツ

ユニクロ(エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ)1990円
ユナイテッドアローズ(ポンチ Tシャツ デオドラント)4400円
ジャーナルスタンダード(ユニバーサルオーバーオール)5940円
ナノユニバース(クルーネックTシャツ)5500円

シワシワのTシャツは着るな

洗濯ネット

Tシャツを洗濯する際には、洗濯ネットを使用すると洗いあがったときのシワがマシになる。それに加えて、Tシャツが傷む速度を緩めてくれる。洗濯する前に、ネットに入れるだけで手間もかからない。

以前は100均で買った洗濯ネットを使用していたが、いま俺が使っているのはコレ。「日本国内の検査機関で品質試験済み」に惹かれて購入した。使い始めてから何の不満もなく、しっかりとTシャツを守ってくれている。値段も手頃なので、まずは試してみてほしい。

アイロン

シワが気になる場合は、気になる部分に軽くアイロンをかけ、シワを伸ばすといい。スチームアイロンを使用するとさらに効果的だ。俺の場合は仕事柄カッターシャツも良く着るから、アイロンをかける行為自体に負担を感じない。ただ、今までアイロンをすることがない人にとっては最初は面倒だろう。

でも考えてみてほしい。シワがかかったTシャツを着た男性に魅力を感じるか?清潔感を感じるか?そう考えると、アイロンにかける時間的なコストは後々十分に回収できる。

最近アイロンを買い換えた(プレゼントでもらった)のがコレ。立ち上がりが良く、せっかちな俺のツボを抑えてくれている。コンパクトでありながら、性能もピカイチ。電化製品は好きだが、さすがにアイロンにまでアンテナを張れていなかった。アイロンの進化を実感している。

Bitly
タイトルとURLをコピーしました