プロフィール

【ヘプ太の自己紹介】努力で女性を落としてきた人生

ヘプ太
ヘプ太

TwitterTik Tokもやっています。

名前の由来

ヘプタゴン=七角形

元々理系なので数学用語からもってきた。ただヘプタゴンだと親近感が得られないと感じたため、少しまろやかにできたらいいと思い「太」をつけてヘプ太にした。

関西

Twitterなどを覗いてくれている人は薄々感じていたかもしれない。生まれも育ちも関西だ。普段の生活では「なんでやねん」も「どないやねん」も使う。知らんけど。

小中高の俺

何かで特質で突き抜けた才能があるかといえば「NO」だ。全国大会へ行くほどのスポーツの腕もなければ、東大へ行けるほどの学力もない。イケメンの部類でもなければ、クラスの人気者でもない。クラスのヒエラルキーで言えば間違いなく上位層とは言えないだろう。世間で言う華やかな学生生活とは程遠い人生を送ってきた。でも大丈夫。人は気持ち1つで変われる。自分が変われば周りも変わる。

大学

ファッションや美容に興味を持ち、本気で「モテ」に力を入れ始めたのが大学時代だ。簡単にいえば、大学デビューということだ。ナンパ、コンパ、出会い系、パーティー、クラブ。最初の1歩は怖くても、踏み出してみると新しい景色を見ることができた。当然、痛い目にも合った。かと言って勉強は勉強で大切にしていた。変なところで真面目な部分は、小中高で華やかな学生生活を送れなかった名残だろう。

社会人

勉強、面接戦略、女性関係で培ったコミュ力を武器に俺がやりたかった職種に就けた。仕事は仕事で大変だし、月曜日は憂鬱だし、早く辞めたいけど、なんだかんだで俺の生きがいは仕事なのかもしれない。今はとにかく突き詰めたいと思っている。自分が納得する自分に慣れたら、次のステージへと向かいたい。

人生で唯一尊敬する人物

社会人になってから出会ったある大先輩は俺が唯一尊敬する人物だ。勉強量が豊富で話す内容に広さと奥行きがある。周りの人よりも2歩3歩先のことを考えた言動。場面によってアホを演じることもでき、後輩の面倒見も抜群で金払いも男前。それでいて、自分の力を誰かに自慢することなく、誰よりも謙虚。俺が目指すのはこの人。でも、まだまだなれそうにない。

真っ向勝負を避ける

世間では真っ向勝負がカッコイイような風潮はあるけど、俺は絶対に真っ向勝負をしない。それは仕事でも女性との関わりの中でも。真っ向勝負ってリスクもあると思っていて、例えその勝負に勝ったとしても自分自身もボロボロに疲弊しきることも多いと思うんだ。

孫子の兵法にもあるように「戦わずして勝つ」ことが理想で、それが無理ならあえて下手に出ながら知らず知らずのうちに勝負に勝っていることが理想だ。相手からしたら、痛みも感じず気づいたら負けていたようなイメージだ。

側から見ればマウントを取られている状況でも、それは俺が仕掛けたストーリーであり、最終的に勝つためのフリでしかない。相手に恨まれたり、妬まれりすることにエネルギーを割くことは無駄でしかないから、この先も真っ向勝負はしないだろう、きっと。

執筆中。

スポンサーリンク
シェアする
メンズ美容&ファッションのエキスパート
タイトルとURLをコピーしました