「デートが居酒屋なんてムリ」


先日、このような記事を目にした。全文はこちら。
居酒屋大好きメンズ代表として、この手の話題を黙って見過ごすことはできない。この手の話題って、「男性が正しい」「女性が正しい」という二項対立になりがちだが、俺の見解は少し違う。どちらの言い分も理解できるっちゃできるし、どちらの言い分も理解できないっちゃできない(どっちやねん)。そこで、今回は年間、数百人の女性とお酒を飲み行く俺の考えを記していく。
【結論】初デートにチェーン店居酒屋はなし

こう言うと、俺がアンチチェーン店に聞こえるがそうではない。俺はチェーン店居酒屋が大好きだし、実際によく行く。初デートにチェーン店がないと言っているだけで、それ以降はどんどん行けばいいと思っている。問題はそれを初デートに行きますかってところだ。
【男性へ】本当にゲットしたいなら努力を惜しむな

「自分が通い慣れている」「他にお店を知らない」
女性からするとそんなことは知ったこっちゃない。
せっかく初デートまでたどり着いたのに、お店選びで「無し」にされるのはもったいない。他にお店を知らなければ知り合いに聞けばいいし、今の時代ネットで調べればいくらでも出てくる。俺たち男性の目的は女性をゲットすることだろ?そのための努力は惜しんではいけない。
お店選びも1つの武器
何か1つの武器だけで一点突破できるのは、よほど突き抜けた何かがある男性だけで、そんな男性はこの地球上に何人いる?
俺たち男性はあらゆる項目で、少しずつ加点をしながらトータルで戦っていかなければならない。その項目の中に「お店選び」も含まれている。
初デートでチェーン店を選ぶ男性がいるってことは、逆に捉えればチャンスなんだ。もし、初デートで使う勝負店がないなら今すぐ準備しておいた方が良い。いつ来るか分からない勝負に備えて。

【女性へ】チェーン店を選ぶ男性を選んだ時点で負け

「チェーン店でも楽しんでくれる女性が良い」という、これまで数万回言われてきたであろう男性の理想論をここで言うつもりはない。
チェーン店を選んだ男性にガッカリしたってことは、自分の中に理想とする答えのようなものがあったということだ。その理想と違った、もしくはかけ離れていたためガッカリしたということになる。
しかし、よく考えて欲しいのは、その男性と初デートへ行くという選択をしたのは自分自身である。もし初デートでチェーン店以外のお店に行きたいのなら、最初からそういう男性とデートに行けば良いのである。もしくは自分自身でお店を選べばいいのである。
デート代=自分の価値は半分正解
1万円の食事代でお持ち帰りができるであろう女性に、わざわざ2万円のお店は選ばない。ケチっていると言えばそうなるかもしれないが、合理的といえば合理的だろう。俺の中で最上位の勝負店には、よほどの美女とでないと行かない。強い相手には、強いピッチャーを当てる。ただそれだけのこと。
そもそも男女の目的がズレているケースも

男性
・付き合う気がなく、ワンナイト狙い
・他にも複数の女性と連絡をしていて、恋愛としての本気度は低い。
女性
・気が合えば付き合いたい
このようなケースの場合、男性が初めてのデートでチェーン店を選んだのも理解できなくはない。立地の良いチェーン店でサクッと飲み、そこからホテルへ向かうという流れをイメージしているのだろう。
初デートにピッタリのお店を探すには



お店選びに悩んでいる人は、一休.comが全て解決してくれる。上の写真は東京都のものだが、それ以外の都道府県のページもある。ここのページに記載されているお店は、オシャレなお店が多く女性も満足してくれるだろう。
気をつけて欲しいのは、お店によってはそこそこの値段がするっていうことだ。その辺りは自分の財布と相談して決めて欲しい。
